2024年3月入居開始【新築分譲マンション】パークホームズ西小山

query_builder 2022/09/29
ブログ
西小山 マンション 新築


武蔵小山に続き、隣駅の西小山駅前も再開発が着々と進んでいます。


西小山駅の周辺は4つの商店街で活気溢れており、どの商店街も住民の生活にはかかせない存在として街の象徴になっています。


また、都心へのアクセスも良好で、目黒駅まで10分、渋谷駅まで19分、品川駅まで23分と気軽に都心まで足を運べるのもメリットの1つです。


さらに、東急目黒線は、東京メトロ南北線、都営三田線と直通接続されているため、通勤や通学に非常に便利な路線です。


そんな西小山の街ですが、新築分譲マンションが建設されたのはなんと10年ぶりとのこと。



本記事では、2024年3月入居開始のパークホームズ西小山を紹介していきます。


パークホームズ西小山の特徴


パークホームズ西小山の最大の特徴は、なんといっても駅徒歩1分の好立地でしょう。にこま通り商店街の入り口にある地上9階建ての洗練されたマンションが目印です。


1階はテナントになり、住戸は2階〜9階、間取りも1K〜4LDKと豊富にラインナップされていることで、さまざまなライフスタイルの方へご提案できる住戸を取り揃えています。


幼稚園、保育園も徒歩圏内、マンション住所の目黒区は子育て支援にも力を入れているため、手厚い支援を受けられるのも嬉しいですね。


  • ひまわり幼稚園 徒歩4分

  • げっこうはらこども園 徒歩14分

  • 向原小学校 徒歩5分

  • 第九中学校 徒歩6分


さらに、西小山駅には医療施設が集中しており、大きな大学病院も徒歩圏内にあるため安心して生活できます。

  • 西小山耳鼻咽喉科 徒歩1分

  • 馬場歯科医院 徒歩2分

  • 井出小児科 徒歩8分

  • 昭和大学病院 徒歩15分


パークホームズ西小山での生活圏内には飲食店や公園も充実


都心とはいえ、緑も多く商店街も充実していることから、子育てのしやすい印象が強い

西小山地区。


この地域に住んでみるとどのような過ごし方ができるのでしょう。


パークホームズ西小山は間取りが豊富に揃えているため、単身者からご家族連れまで幅広い世帯が居住できるマンションになります。


魅力溢れる西小山駅周辺の特徴を紹介します。


レストラン・カフェ・ベーカリーショップが豊富


小さなレストランやめずらしい異国レストランが点在しており、身近な場所でグルメを楽しむことができます。


可愛らしいベーカリーショップやカフェもあるので、休日にカフェ巡りや、テイクアウトした食事を近くの公園で召し上がるのも贅沢ですね。


公園が豊富

お子様の遊べる公園が豊富にあるのはご家族にとってもプラス要素でしょう。


代表的な公園は、目黒区と品川区を跨いでいる「林試の森公園」です。林試の森公園へは徒歩15分程度、そのほか、すずめのお宿緑地公園も徒歩19分の場所にあります。


この2つの公園を含め、大小さまざまな公園が10もあるので、遊べる施設がたくさんあるのは嬉しいですよね。


防災街区整備事業

防災街区整備事業とは、古い木造住宅が密集している地域の戸建住宅を撤去し、新たに公共施設と防災性能を揃えた共同住宅を整備する事業になります。


パークホームズ西小山が建築されている地域が防災街区整備事業に該当している地域になり、火災の際に消防車の通れる道路の整備、耐火性のある建物への建て替えなどを促進し、地域の防災力を高めていきます。

まとめ

総戸数110戸の新築分譲マンション「パークホームズ西小山」。益々発展の兆しが見える西小山駅徒歩1分の好立地なので、もちろん資産価値の観点からも安定していることが予測できます。

一時期の新築マンション建設ラッシュは落ち着いてきたため、貴重なマンションになることでしょう。

今後の西小山周辺の新たな顔が楽しみです。







記事検索

NEW

  • 【インボイス制度について思うところ】

    query_builder 2025/01/13
  • 【新年のご挨拶】

    query_builder 2025/01/05
  • 【第7期目を迎えて】成長を続けるベルスタートの挑戦と理念

    query_builder 2024/11/20
  • 日本における相続不動産の流動性と課題

    query_builder 2024/06/13
  • 不動産市場の三極化

    query_builder 2024/06/06

CATEGORY

ARCHIVE